item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから20日以内に発送
発送は通常5日以内(土日祝日を除く)に対応させていただいております。
お届け日時等にご指定がある場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
送料・配送方法
発送元地域:京都府
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
宅配便(佐川)
この商品について質問する

青塗寸胴

¥17,600
残り1点
◆ご注文いただいてから一つ一つ職人がお作りするため
 お届けするまで、約3週間くらいのお時間を
 いただきます

※商品の紹介※

竹に緑のポリウレタンを塗装して青竹風に仕上げました。
お正月には青竹を使いますが、色がすぐに変色します。
この作品ですと変色しませんので毎年お使いいただけます。



■takeyasanのご紹介
 天保2年(1831)創業。
 宮中・武家屋敷でしか使えなかった御簾をヒントに
 お座敷すだれを考案・普及させたのが
 takeyasan「西河」の二代目です。

 現在、七代目がその伝統を大切に受け継ぎ
 「京都の雑器」と言われた「竹細工」を
 茶道・華道の文化を取り入れた「京の竹工芸」に
 育てていく一助を担っています。


■素材へのこだわり
 素材は国産でそのほとんどが京都産です。
 夏は暑く、冬は京の底冷えと言われる
 「京都盆地の気候風土」が「良質の竹」を
 育てる好条件となっており

 古くから京都では竹の加工や作品作りが
 伝統とともに紡がれてきた歴史があります。


■作品のサイズ
 直径約12cm
 高さ約30cm


■作品の材質
 竹


■お使いにあたって
  ほこりや汚れた際は、かわいた柔らかい布地で
 ふき取っていただければと存じます。
 お花を捨てて、水を捨てますがよくふき取って
 陰干しをしておしまいください。
続きを読む